当院でできる即日迅速検査についてImmediate examination



次の検査項目について即日迅速にて検査が可能です。
生活習慣病関連
- HbA1c
- グルコース
- ナトリウム及びクロール
- カリウム
- 尿素窒素
- クレアチニン
- 尿酸
- アルブミン
- CK
- AST
- ALT
- γ-GT
- TG
- 総コレステロール
- HDL-コレステロール
- eGFR
- LDL-コレステロール
- 尿中一般物質定性判定量検査
- 末梢血液一般検査
- CRP
感染症関連
- インフルエンザウイルス抗原定性
- A群β溶連菌迅速試験定性
- アデノウイルス抗原定性(糞便を除く)
超音波診断装置 導入のお知らせUltrasonography
当院では、超音波を使って頸動脈や甲状腺などのエコー検査を行う超音波診断装置を取り扱っております。皮膚面にゼリーを塗って機器を当てるだけの痛くない検査で、所要時間は5~10分です。
院長が全てのエコー検査を行うため、その場で診断結果をお伝えすることができます。
頸動脈エコーは動脈硬化の診断を行い、脳梗塞のリスクが評価できます。甲状腺エコーでは甲状腺の形態や腫瘍の有無を検査することで、ホルモンバランスについて調べることができます。
お知らせInformation
- 風邪症状のある方へ
- 発熱や喉の痛み、せき、下痢など風邪症状のある方は、受診前にお電話での問診をさせていただいております。
またその際に体温をうかがっておりますので、ご自宅で体温測定をされてください。
TEL03-5477-1024
※必ずお電話でご連絡を下さい。
直接いらしていただいてもすぐに院内にご案内できない場合がございます。
院内感染を防ぐための対策でございます。
何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
- 冬のヒートショックにご注意ください
- 気温が低い冬の季節は、入浴時の血圧変動により
心臓病や脳梗塞など「ヒートショック」のリスクが高まります。
高齢者の方はもちろん、高血圧や糖尿病といった生活習慣病などの
基礎疾患がある方も入浴前の脱衣所を暖めるなど充分な注意が必要です。 - 【新型コロナウイルス感染症】世界糖尿病連合などが患者さん向けのアドバイスを公開
- 新型コロナウイルスについて、糖尿病とともに生きる人が気を付けるべきことを、世界糖尿病連合と英国糖尿病学会がまとめて公開いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 土曜日午後の診療につきまして
- 当院は土曜日午後も診療しています。平日お忙しい方もぜひご来院ください。
トピックスTopics
- 超音波診断装置 導入のお知らせ
- 当院では、超音波を使って頸動脈や甲状腺などのエコー検査を行う超音波診断装置を取り扱っております。
皮膚面にゼリーを塗って機器を当てるだけの痛くない検査で、所要時間は5~10分です。
院長が全てのエコー検査を行うため、すぐに診断結果をお伝えすることができます。 - インフルエンザ予防接種について
- インフルエンザの予防接種を10月1日(木)から開始致します。詳細はお気軽にお問い合わせください。
世田谷区在住で、満65歳以上の方は令和2年度に限り無料となります。区から発行された予診票をご記入の上、ご持参ください。
ご予約はお電話にて承っております。
予診票はこちらからダウンロードいただけます。 - 各種ワクチンの料金について
- 各種ワクチンに関して、学生の方が利用しやすいように学割料金を設定しました。
ワクチンのスケジュールもご相談に応じます。
詳しくはお電話にてご案内いたします。
TEL:03-5477-1024 - 風疹抗体価検査について
- 当院ではクーポンによる風疹抗体価検査を行っております。
ご希望の方はお電話でお問い合わせください。
また、下記のリンクもご参照ください。
≫ 風しんの追加的対策について(厚生労働省)
≫【電子申請】「風しん追加対策に伴う抗体検査・定期予防接種」申込み(世田谷区)
- 高濃度ビタミンC点滴のご案内
- 当院では高濃度ビタミンCの点滴を行っております。ご希望の方はお電話にてご予約下さい。
詳細はこちらからどうぞ。 - 花粉症について
- 当院では、花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひお早目にご相談ください。
まずは診断や検査をさせていただき、患者様の症状に合ったお薬の処方などを行います。
当院ではシダキュアによる舌下免疫療法も行っております。
1日1回、口の中の舌下(舌の裏)にスギ花粉の成分が入った錠剤を含み、1分間ほど保持した後に服用します。初めての服用時は副作用などの影響を確認する必要があり、医師の指導の下で行われます。舌下免疫療法の治療期間は、3年以上にわたり服用することが推奨されております。
なお、舌下免疫療法は保険適用となりますが、5歳以下の小児に治療は行えませんのでご了承ください。
毎年、つらいスギ花粉症でお困りの方は、当院にご相談ください。
花粉症について、詳しくはこちらをご覧ください。 - LOH症候群・男性更年期症候群に関して
- 院長は日本Men’sHealth医学会に所属し、テストステロン治療認定医の資格を持ちます。
必要に応じて補充療法を実施しております。お気軽にご相談ください。 - AGA治療薬・ED治療薬に関して
- ご要望が多かった自費薬ですが、価格改定をしてよりお求めやすくなりました。後発品も取りそろえております。
詳細はこちらからどうぞ。 - サリバチェッカー 開始のお知らせ
- 当院ではサリバチェッカー(だ液によるがんリスクのスクリーニング検査)の受付を開始しました。
自費診療での検査となります。
詳細はクリニックまでお問い合わせください。 - 禁煙外来について
- 禁煙外来をはじめました。
これまでなかなかやめられなかった方はどうぞお気軽にご相談ください。
詳しくはこちらをご覧ください。 - 雇入時健診の当日お渡し 開始のお知らせ
- 一般的な雇入時健診の当日お渡しをはじめました。健診結果をお急ぎの方はご利用ください。
ご希望の方はご予約の際に申し付けください。 - がん患者さんのための栄養相談 開始のお知らせ
- ご要望が多かった、がん患者さんのための栄養相談をはじめました。
お電話にてご予約を受付しております。
レシピなどの情報はこちらをご覧ください。 - 妊婦さんに関して
- 当院では妊婦さんの内科的疾患に関して治療致します。その際、妊婦加算はいただきません。
ご安心して受診されてください。 - 血糖測定器について
- 当院では、従来の血糖測定器の他に、痛くない血糖測定器、連続した血糖値の変化がわかるFreeStyleリブレを取り扱っております。
- 風疹の診療について
- 風疹が流行っています。抗体検査やワクチン接種についてお気軽にお問い合わせ下さい。
- プラセンタ療法受付のお知らせ
- 当院ではプラセンタ療法を行っております。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
- 健康診断・予防接種について
- 当院では各種健康診断・予防接種を行っております。
こちらをご希望の方は、お手数ですがお電話にてご予約をくださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
診療カレンダーCalendar
- 午前休診
- 午後休診
- 休診日
院長のご挨拶Greeting

院長 名倉 文香
小田急線沿線にある中学、高校に通っていましたので、昔から千歳船橋は馴染みのある土地でした。
数年前に、縁あってここに住みはじめ、主婦として毎日商店街を利用することになり、この町の活気を身近に感じています。お世話になっている商店街で、私もお役に立てることがあるかもしれないと考え、ちとせ船橋駅前内科を開院する運びとなりました。
私の専門は糖尿病内科です。
大学病院や大病院の勤務を経験して、医師としてどんなふうに社会に貢献したいのかを常に考えてきました。大病院のドクターになるよりも、いつもそこにいる、町のお医者さんが私のやりたいことだという思いが年々強くなり、開業する気持ちを固めました。糖尿病は一人一人の生活に密着しているので、生活の場の一番近くにいたい、と考えたのです。
日常の糖尿病の治療は、大病院よりもかかりつけ医のほうが患者さんの身近な存在でいられると考えます。かかりつけ医の役目は常に最新の医学を学び、学んだ知識を自分の目の前の患者さんにわかりやすく提供すること、また、患者さんに糖尿病の治療に対する意識を持ち続けていただけるようにすることだと考えます。
食事が守れない、面倒で通院を中断してしまった、薬の飲み忘れが多い、介護で忙しくて自分のことは後回しになってしまう、仕事が忙しい、など色々な理由で通院できなくなる方がいらっしゃいます。そんな方々が負い目を感じずに通院できるようなクリニックでありたいと思っています。最後の砦になれるよう、心を込めてお話できたらと考えています。
当院の特長Good point of clinic
- 女性医師による
丁寧な診察 女性の糖尿病専門医が真心のこもった診察と、患者様それぞれに合った最適な治療を提供いたします。 - 内科の症状を
幅広く診療 風邪やインフルエンザの一般内科診療から糖尿病や甲状腺などの疾患まで、幅広く診療いたします。 -
- 即日迅速の検査装置導入で待ち時間短縮 即日迅速なHbA1c、血糖値、尿検査、血算、生化学(コレステロール、中性脂肪、肝機能、腎機能など)、CRPや、インフルエンザ等の「感染症検査」を行っております。
- 地域に根差した
医療を提供 「町のお医者さん」として地域の方々に寄り添った診療を行って参ります。